top of page

Creative Company Colors 公演における感染対策

令和3年3月8日作成

 

1・はじめに

 

新型コロナウイルス(COVID-19)が未だ脅威の衰えぬご時世の中、多くの団体・劇場関係者・公益社団法人全国公立文化施設協会や厚生労働省などが、演劇を上演できる可能性を探すために、様々な工夫を凝らし最新の情報を提供していただいている状況に、まず厚く御礼申し上げます。

我々Creative Company Colors(以下C.C.C)もエンターテインメントを提供する団体として、舞台公演を上演するにあたり、多くの演劇を支えてくれる皆様と協力を結び、演劇を楽しみにされているお客様への安全を最大限に配慮できるよう努めます。

今回我々が示す公演における感染防止方法は、国の方針を踏まえた上での活動再開に向けて、新型コロナウイルス感染拡大予防対策として実施すべき基本的事項を整理し、基本となる感染予防策を実施した上で、お客様ならびに出演者・スタッフ・劇場関係者への安全を最大限に考慮し上演をするためのものです。

 

2・本資料の位置づけ

 

本資料は、米国のCDCによる「coronavirus disease 2019」、また業種別ガイドラインに準じる旨に基づき、劇場における新型コロナウイルス感染拡大予防対策として遵守すべき事項を整理し、また感染対策の専門家に確認・アドバイスをいただき、今後の対処方針の変更のほか新型コロナウイルスの感染の地域における動向や専門家の知見を踏まえ、必要に応じて適宜改訂を行うものといたします。

またこの資料に沿って上演をする前提として、東京都が示したロードマップのステップ2以降であることを遵守します。

 

3・感染防止における基本的な考え方

 

劇場での上演は、密接・密集・密閉のいわゆる「3密」が発生しやすく、感染防止の対策を全くしない場合は他の屋外イベントや屋内でのイベントよりも発生のリスクが高いと我々は認識しております。

本資料は、これを避けることで、出演者・スタッフなどの公演関係者への感染を回避するとともに、ご来場いただくお客様に感染が拡大しないように徹底することを旨としています。

我々がクラスタを発生させてしまった場合、我々だけでなく他の演劇関係者が上演の可能性を失ってしまうというリスクがあるということを念頭に置き、多くの演劇を楽しみにされているお客様の笑顔を奪わないよう対策を遵守します。

 

4・C.C.Cが講ずる具体的な対策

 

① 上演前の準備段階での確認

 

下記の症状や状況がある場合は、ご来場をお控えいただくアナウンスをするとともに、公演へのご入場をお断りさせていただきます。

・平熱より1℃以上、もしくは37.5℃以上の発熱・咳・下痢・味覚障害・嗅覚障害等の症状がある方

・新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した者との濃厚接触がある方

・同居家族や身近な知人の感染が疑われる方

・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域等への渡航及び当該国・地域の在住者との濃厚接触がある方

・保健所から濃厚接触者の認定連絡を受けた方

 

関係者、キャスト、スタッフへの対応

 

・公演期間中は自宅で検温を行うことを義務付け、平熱より1℃以上、もしくは37.5℃以上の発熱がある場合には直ちに自宅待機とします。

・公演関係者の緊急連絡先や勤務状況を把握し、名簿を作成します。名簿は公演の稽古が始まる日より作成し、終演後1ヶ月間保管します。また、公演関係者に対しこうした情報が必要に応じて保健所等の公的機関へ提供され得ることを事前に周知するとともに、個人情報の保護の観点から、名簿等の保管には十分な対策を講ずることとします。

 

② 保健所との連携

 

公演を行う地域の保健所にご指導・アドバイスをいただき、万が一公演関係者に感染者が出た場合は聞き取りに協力、必要な情報を提供します。

 

③ 稽古期間中の感染防止対策

 

・稽古場へ到着した際は出演者やスタッフ全員に検温を行い、石鹸での手洗いを義務付けます。

・稽古での休憩中はマスクを義務付け、喫煙所へ向かう人数を制限し不必要な密集の状態を作らないようにします。

・稽古場から一度退出して再び稽古場に入る場合はその都度手洗いを義務付け、手洗い後アルコール消毒を行います。出演者の中で石鹸及びアルコールに対しアレルギーがある者がいる場合は随時適切な消毒を行います。

・食事休憩は対人距離を開けるよう努め、対面での食事及び食事中の会話を控えるよう促します。

・外食の場合はビュッフェ方式の食事を控えさせます。

・通し稽古など全員必ず参加しなければならない場合を除き、稽古は必要最低人数で行い過度な密集状態を防ぎます。

・ケータリングスペースにおける菓子・嗜好品は個包装のみ置き、また共有する飲み物などを取りやめます。提供の際は使い捨ての食器等を使用するか個人でタンブラーなど用意するよう促し十分な感染防止策を講じます。

・出演者やスタッフとの打ち合わせなどを稽古後場所を移して行う場合は3密の可能性のある場所は避け、必要最低限の人数で行います。

 

④ 劇場入り~上演前の準備

 

・劇場へ到着した出演者・スタッフはアルコール消毒を行います。

・検温をし、平熱より1℃以上、もしくは37.5℃を超えるものが現れた場合、出演の中止や公演の中止を劇場側と交渉・検討します。

・劇団員で劇場の清掃を行います。人が通常触れる可能性がある「コンタクトポイント」(ドアノブ・手すり・椅子など)を中性洗剤で洗浄し、除菌します。

・美術、大道具の清掃は舞台監督と随時相談を行い、舞台面の設備の清掃を適切に行います。舞台床面の清掃は粉塵が舞わぬよう配慮して清掃を行います。

・小道具の清掃は責任者を任命し、中性洗剤で清掃後アルコール消毒を行います。その際色落ちなどの懸念がある場合は除菌対策のみ行います。また、各小道具に触れる者は責任者と使用者のみとし、それ以外の者が触れることを禁止します。

・衣装の消毒に関しては責任者を任命し、繊維を傷めず色落ちをしない除菌洗浄を行います。これは各ステージ事に行い、責任者及び使用者で確認を行います。また、各衣装に触れるものは責任者と使用者のみとし、それ以外の者が触れることを禁止します。

・メイク及びヘアメイクスタッフは作業前後に手洗いや手指消毒を行うものとし、スタッフ間は十分な間隔をとります。また、メイク及びヘアメイク用具を他の出演者に再利用することは行わないものとします。スタッフは、マスクやフェイスシールドを着用するものとします。

・楽屋の各出演者スペースは十分な間隔をあけ、それが難しい場合はパーテーションを作成し感染を防ぎます。また、各楽屋に最低1つはアルコール消毒液を用意し、水回りがある場合は石鹸とペーパータオルを用意します。

・これらを潤滑に行う為、各スタッフにアルコール消毒液(またはアルコールジェル)を配布し、必要な個数を確保します。

・扉を開け、換気を行います。上演中も常に換気を行い、空気が留まることを防ぎます。

・開演前、終演後にも各自石鹸で手洗いを行います。

・ブース及び舞台袖スタッフは上演中マスクの着用をお願いし、十分な距離を保てない場合はパーテーションを作成し飛沫感染を防ぎます。また、スタッフ各人にインカムを付けコミュニケーションを行います。

・トイレは出演者と来場者の使用を完全に区別させ、また来場者のトイレは劇団員が清掃を行います。水回りは公演毎に清掃を行います。また、ジェットタオルがある場合は使用を禁止しペーパータオルを配置します。

・ゴミの廃棄は責任者を任命し、マスクと手袋を着用しゴミ出しを行います。また、終了後は石鹸での手洗い、アルコール消毒を行います。

 

⑤ お客様への対応

 

・観劇に際し、ご来場者様のリストを作成させていただきます。ご来場者様にはお名前及び連絡可能な電話番号またはメールアドレスご記入のご協力をお願いします。このリストは公演終了後1ヶ月間保存し、その後適切に破棄させます。また感染者が出た場合、保健所にリストを提出することを了承していただきます。このリストの使用は感染対策のみ行い、その他の目的としては一切使用しないものとします。

・現金での直接のやり取りを避ける為、当日精算のチケットを減らし、前売りによるチケットの推奨を行います。また広報と共に、咳、呼吸困難、全⾝倦怠感、咽頭痛、⿐汁・⿐閉、味覚・嗅覚障害、眼の痛みや結膜の充⾎、頭痛、関節・筋⾁痛、下痢、嘔気・嘔吐などがある場合は来場を控えていただくよう周知します。該当の症状がある場合や、マスクの着用を拒否される場合、入場をお断りする場合があります。

・ロビー制作に最低一人感染予防対策の責任者を配置し、責任者の指示の元お客様へ感染対策をお願い・実施します。

・お客様と直接対応する制作スタッフはマスク、フェイスガード、ゴム手袋を着用し応対させていただきます。

・お客様がご入場の際はまず検温を行い、平熱より1℃以上、もしくは37.5℃以上のお客様は館内への入場をお断りします。

・受付を終了したお客様はアルコール消毒を行っていただきます。

・物販コーナーに関して、お客様が混雑しないよう導線を作り、物品を手に取る際にアルコール消毒を行っていただきます。

・マスクの着用をお願いし、お持ちでないお客様にはマスクの配布をさせていただきます。

・ご要望のお客様にウェットティッシュをお配りし、スマートフォンなど私物を拭いていただきます。

・客席が舞台面から2m以内の場合、お客様にはフェイスガードの着用をお願いいたします。やむを得ない事情で装着が不可能の方は席の交換をお願いさせていただきます。

・終演後のご面会を原則控えさせていただきます。また、公演中の差し入れも控えさせていただきます。

・入り待ち、出待ちを禁止し、該当の行為が確認される客様へは厳重注意を行わせていただきます。

・出演者及びスタッフの中に感染者と疑わしき人が出た場合、公演を中止する可能性がございます。予めご了承ください。

 

⑥ プライバシーポリシー

 

ご来場のお客様リストを作成させていただきます。ご来場者様にはお名前及び連絡可能な電話番号またはメールアドレスご記入のご協力をお願いします。このリストは公演終了後1ヶ月間保存し、その後適切に破棄します。また感染者が出た場合、必要に応じ保健所にリストを提出させていただきます。

記載していただいた個人情報は、今回の公演における感染対策において必要な場合以外には使用しません。また第三者に個人情報を提供することもございません。取得した個人情報は管理責任者を定め、紛失や漏洩などが発生しないよう積極的な安全対策を実施いたします。

以上を遵守し、お客様へご理解いただけるよう最善を尽くしながら上演を行います。また本資料に沿った感染対策を徹底した上で公演を行う事をご理解いただき、ご来場いただくお客様にも感染症対策へご協力いただくようお願い致します。

 

 

 

Creative Company Colors

主宰       秤谷建一郎

感染予防対策責任者         矢部亮

bottom of page